妹も友達も 原爆に奪われた

妹も友達も 原爆に奪われた

 広島、長崎への原爆投下から今年で72年。被爆者の高齢化が進むなか、記憶と思いを次の世代に託そうと、証言者の語りが続いている。平和学習や修学旅行で広島を訪れた児童・生徒らへの講演活動を続けている元特別支援学校教諭の塩冶(えんや)(旧姓・関)節子さん(77)=広島市安佐南区=は、「原爆で命を絶たれた子供たちがいたことを忘れず、今を生きる皆さんがそれぞれできることをやってください。再び戦渦に包まれないように」と訴えている。

 72年前の8月6日、5歳だった塩冶さんは、爆心地から1・6キロの段原町(現広島市南区)の崩れ落ちた家の中から母、光江さんが差し伸べた手にひっぱり出された。逃げる途中、男の人の死体がころがっているのを目にし、近所の仲良しの女の子が亡くなったことを避難先で教えられた。

 5歳の記憶は、どの場面でも「人の死」ばかりだ。

http://cogoole.jp/searches/blog_detail/784/45163
http://cogoole.jp/searches/blog_detail/784/45162
 被爆から2年たった小学2年のとき、親友の朝子ちゃんが血を吐いて急死した。その5年後、運動が得意だった3歳違いの妹、悦子さんが突然高熱に襲われ、翌日あっけなく亡くなった。後に放射線の後遺症ではないかと聞いた。

 塩冶さんは証言を始めて12年になる。当時幼かった自分に語る資格はないと口をつぐんでいたが、「子供の頃の壮絶な記憶だからこそ大切」と、周囲から背中を押された。

 「いま、当たり前と思っている生活や幸せが突然奪われるのが戦争です。絶対に許されない」。講演では亡くなった妹と親友の写真も見てもらい、ノートにつづった思いを伝える。

http://blog.crooz.jp/jpaeirpaerpo/ShowArticle/?no=2
http://blog.crooz.jp/jpaeirpaerpo/ShowArticle/?no=1
 講演を聞いた児童・生徒たちからは「今度は僕たちが塩冶さんの話を伝えていきます」「友達を大切にし、後悔のないよう、めいっぱい生きたい」といった手紙が届くことがあるといい、子供たちの言葉に希望を感じるという。

 昨年は体調を崩して講演をいくつか断った。今年の8月6日は、北海道安平(あびら)町から訪れる小中高生たちに証言する予定だ。

 過酷な体験を胸に秘する被爆者は多い。でも、9年前に96歳で亡くなった光江さんが、幼い自分に正直に語り聞かせてくれたから、「あの日」の記憶がつながっているのだと思う。「だから私の役目も話すこと。生きてる限り語り継いでいかないといけんのですよ」

広島の被爆者が取り組んでいる証言活動は

広島の被爆者が取り組んでいる証言活動は、少なくとも今年3月までの約28年間で6万3千回を超えhttp://www.mamegra.com/pgm/DIET/DIARY/101906/2022374
http://www.mamegra.com/pgm/DIET/DIARY/101906/2022373
、聴講者は延べ約663万人にのぼる。オバマ米大統領が広島を訪問した平成28年度には年間実績が過去最高の3116回となった。 データは、広島県原爆被害者団体協議会(広島県被団協)など、証言活動を行う18団体(今年3月現在)でつくる「被爆体験証言者交流の集い」の市内外での実績。原爆資料館広島市中区)を運営し、集いの事務局を務める広島平和文化センターが元年度分から集計している。 活動回数は増加傾向で推移し、被爆70年の27年度に初めて年間3千回を超えた。28年度は3116回で27万2492人(前年度は3088回、27万3847人)が聴講した。 被爆者健康手帳を持つ全国の被爆者の平均年齢は3月末時点で81・41歳。センターが証言活動を委嘱している被爆者47人の平均年齢は83歳を超えている。 原爆資料館啓発課の新田智則主幹は「被爆者の体験は唯一無二のもので、証言活動は被爆実相を多くの人に伝える役割を担っている。今後も大切な活動をサポートしていきたい」としている。

http://blog.crooz.jp/faeruoaero/ShowArticle/?no=2
http://blog.crooz.jp/faeruoaero/ShowArticle/?no=1

民進党の蓮舫代表が27日、「民進党の代表を引く決断を致しました

民進党蓮舫代表が27日、「民進党の代表を引く決断を致しました」として辞任する意向を表明した。国会内で開いた記者会見で語った。


 辞任を決断した理由について「攻めの部分は、しっかりと行政監視をしてきた。ただ一方で、受けの部分で私は力を十分出せなかった」と述べた。

 そのうえで、「いったん退(ひ)いて、より強い受けになる。民進党を新たな執行部に率いてもらうことが最大の策だと。二大政党制の民進党をつくり直すことが国民のためになる」と説明。「一議員に戻ります」と表情を引き締めた。

 衆院への転出は「一度立ち止まります」として再検討する考えを示した。


http://blog.crooz.jp/hfpapowera/ShowArticle/?no=1
http://blog.crooz.jp/hfpapowera/ShowArticle/?no=2
 蓮舫氏は新代表を選出する代表選を速やかに行ってほしいとの考えを示したうえで、後任の代表の人物像について、明言を避けつつも「我が党には経験のある人、志の常にある人、すばらしい仲間がいる。求心力がある執行部ができることを切に願う」と語った。


 辞任を決めた時期について「昨日、自分の中で判断した」と語った。自身の二重国籍問題の影響については「国籍の問題は判断に入っていない。全く別次元の問題だ」と述べた。


 蓮舫氏は辞任の決断について「誰にも相談していない」としたうえで、「人事に着手する手段もあったが、遠心力を求心力に変えるときに、人事で高まるのか。安倍内閣をただすために、人事ではなく、新たな執行部に委ねる道を取った」と語った。


 急な辞任表明について、「(民進党支持者らには)申し訳ないと思う。ただ1日でも空白をつくらない。強い民進党を示すための代表選を通して、立ち止まって見つめてくれるような議論を経て、安倍内閣に代わり私たちがいる、と強く示したい」と語った。


 参院議員として党首を務めた蓮舫氏。それが弱点だったかと問われると、「そう感じないと言えばうそになる」。そのうえで「今の政権のあり方、いつ解散総選挙があってもおかしくはない。総選挙に勝つ体制は整っているので、新しい方が早い段階で代表選を終えて、後段の仕上げを担って頂きたい」と語った。


 東京都議選では、前身の民主党時代を含めて過去最低の5議席となり惨敗。離党者も相次ぐが、民進党はまとまれるかと聞かれると、蓮舫氏は「できます。後ろから打たれても水鉄砲。時間がたてば乾く。時間をかけてゆっくり関係を構築できている。信頼できる民進党にできる」と力を込めた。

https://eventregist.com/p/hfpapowera
http://cogoole.jp/searches/blog_detail/781/45126

先ほど開いた臨時の執行委員会で了承をいただきました



先ほど開いた臨時の執行委員会で了承をいただきました。まず、ご報告をさせていただきました。

25日に両院議員懇談会が開かれました。都議選の総括、幹事長の重い決断をお伝えして、議員のみなさんの率直な思いに耳を傾けました。

ブロック会議を通じて、そして今回の両院懇談会のみなさんの仲間への思い。極言を耳にして、深く深く耳に落とし入れ、

昨日一日人事に向けてゆっくりと考えました。

熟考を一日しました。どうすれば、遠心力を求心力に変えることができるのか。力強く、私たちがしっかりと託していただける民進党であれと、国民のみなさまに力強く思っていただけるのか、

その時考えたのは人事ではなく、私自身をもう一度見つめなおさないといけないと思いました。足りないところ、なぜ遠心力を生んでしまったのか。

http://cogoole.jp/searches/blog_detail/774/45032
http://cogoole.jp/searches/blog_detail/775/45036

国民の皆様方に、私たち、これが言えるのは攻めの部分は、しっかりと行政監視をしてきました

いまの安倍内閣安倍総理、お友達をみているかのような政治。やっぱりこれは許してはいけません。

えこひいきや不平等とか、行政がゆがめられたとか、途中経過が見えないような、そういう政治は絶対に許してはいけない。我々の仲間が衆参合わせてしっかりと提起をしてきた。

それに対して国民の皆様方にも「それはそうだ」と共鳴の思いが生まれたと思います。

ただ、一方で攻めと受け、この受けの部分に力を十分に出せませんでした。率直に認め、今回私が手を付けるのは人事ではない、いったん引いてより強い「受け」になる。民進党を新たな執行部に率いてもらう、これが最善の策だと。

民進党を国家の、民主主義のために、国民の選択肢の先である二大政党制の民進党として、それを作り直すことが国民のためになるという判断だと。

ぜひ、ご理解をいただきたいと思います。一議員に戻ります。足りないところをしっかり補います。努力をしてもっと学んで強くなる。

もう一回、ゼロに戻って私自身も再スタートをする。党はまだまだ強くなる。党はまだまだみなさんにお伝えをしてしっかりとした受け皿になる。このことは強くお伝えをしたいと思います。

http://cogoole.jp/searches/blog_detail/775/45035
http://www.mamegra.com/pgm/DIET/DIARY/101881/2020959